当園は全園標高300m前後に位置しており、産地としては中間地帯にあたります。
桃の開花は天候は勿論のこと、園地の土質、樹齢、品種などによっても多少変わります。
というわけで、今年の開花情報はこれで終了です。
何だかんだで今年で11年目の開花情報で、画像的にも毎度同じような光景なのですが個人的にデータとして自分で役立ってますので今年も続けられて良かったです。
お話的にもほとんど作業日記ですよね。
桃のご予約受付も近々開始します。
2013/03/30
品種と場所によってはほぼ満開。
画像は昨日29日のもの。
標高の低いところではほぼ満開、中間地帯でも品種によっては8分〜ほぼ満開。
受粉の必要な品種とかはまだ開花始めのものもあります。また場所によってはまだ開花はじめで画像ように花粉採り作業が可能。何とか作業が間に合いました。
桜も満開、プラムもまだ咲き誇ってまして、全部一緒です。
画像はクリックで拡大します。拡大しますが手を抜いたため仕方なく「prev」と「next」が逆です。(汗
今日は曇りがちで気温も低く、明日も似たような天気のようですから全品種、完全満開はやはり2002年の3〜4日辺りと同じなのだと思います。この付近では。
しかし、来週末も天気は崩れる予想ですね。桃のお花見は4月3日〜5日辺りがベストなのかもしれません。なので、私らとしてもそこが人口受粉適期なわけです。
2013/03/23
2013年 開花直前。
ていうか、もうチラホラ咲いてます。
品種や土壌環境にもよりますが早いものは1〜2分咲きくらいになるかもです。
全体的には
まだまったく開いていない品種、圃場もありますが。そうでなくては困ります、何しろ咲いてしまっては摘蕾ってお仕事ができなくなりますから。
しかし、最終的にはやはり間に合わないのかもしれませんってくらい早すぎです。
画像はクリックで拡大します。拡大しますが手を抜いたため仕方なく「prev」と「next」が逆です。(汗
で、満開予想は2002年と同じ4月4日辺りでしょうか? 見頃は県内では今月末、来週末辺りからだと思います。
実は前回 の一回目は画像を撮ってコメントも書いたのですが、あまりに暫くぶりの更新なのでPlug-ins のアプリの使い方とか忘れてしまったりとかとにかく急にいそがしくなりまして、したらもっと蕾がもっと膨らんできたので、今日の二回目の画像も撮って一緒にUp です。
満開まで後1〜2回の更新で終わると思います。ええ忙しいです。
2013/03/20
2013年1回目の開花情報です。
すっかり春ですね。
それはいいんですが・・・早過ぎです。^^;
つい先日まで地方によっては観測史上最高の積雪とか
寒さとか言っていたのに、こんどは九州では観測史上最速の桜の開花とか。
当然、桃の開花も予想も早いわけです。画像はクリックで拡大します。
昨年は最も遅い開花ぐらいでしたのでしたので昨年の比較しますと2週間くらい早い開花予想、例年と比較して8日くらい早い予想。
これまで最速だった2002年に近い感じです。
確かに2002年を見てみますと今のところこれに近い進み具合ですね。
摘蕾作業が間に合いませんから。
下の画像はプラム「太陽」7〜8部咲き。
隣の画像は受粉樹「ハリウッド」の花粉採取の様子。(当園ではありませんが)
というわけで、寒いから今年も遅れるだろうと思っていたら、逆にそのおかげでしっかり休眠打破が完了して一気に開花に突入しそうな気配の桃のなので開花情報が間に合いませんです。
満開です。
結局、観測史上最速だった2002年と同じ若しくは、一日くらい早い満開だったのでしょうか、この地域限定の個人の判断ですからなんともいえませんが。
週末は荒れ模様のようですから、週明けは天候が回復してもかなり散るかもしれませんね。一回目の人工授粉を行いました。品種によってはまだ開ききらないものもありますので、天気の良い今日、明日 連荘で人口受粉の予定です。
画像はクリックで拡大します。拡大しますが手を抜いたため仕方なく「prev」と「next」が逆です。(汗