Home >>2002年>>2003年>>2004年 >> 2005年 >>New!2006年

  


2003/04/13

ほぼ満開でございます。(^^)
そこらじゅう、雛壇のような風情です。

クリック。


Web では広くて細かい風景の画像は苦手です。
容量を軽くするために圧縮しますので、私の腕では
この程度の画像しかお見せ出来ません。

・・・一応、大きい画像もリンク張っときます。。こちら

                    自信ないですが・・・^_^;







2003/04/10

品種にもよりますが、全体的には5分咲き位。

県内の花見スポットもそれぞれ見頃に入って来つつあるのではないでしょうか。








気温がそれほど上がらず、一気に満開とはなりませんが、天候が頻繁に崩れることと、風の強い日が多いせいで花粉の採取が思うように捗りません。




2003/04/06

桃は一昨日あたりから開花しはじめました。

ここへ来て寒い日が続いています。
平地の早場地域では既に5分咲ぐらいになっているようですが中間地のこの辺ではまだチラホラと咲き始めた程度です。
今年は特に地域よって差が見られます。また南面の陽だまりなどわずかな積算温度の違いで開花率が異なります。

人工受粉用の花粉採取のための蕾採りも始まったばかりです。昨日の雨は何と!雪が混じりましたが、今日も風が強く、気温は上がりませんでした。





全体的には上の画像のように開花直前で、最も花粉の採取に適した時期に入ります。

下の画像は2日前に撮影したものでしたが、このところちょっと忙しくて、、掲載が遅くなりました。m(_ _)m




輪郭がぼかしてある画像はトップページ掲載の
使い回しでございます。m(_ _)m






2003/04/01

桃の開花はもうすぐですが、その前に太陽(李)のお花見をどうぞ。





只今、8分咲きくらいでしょうか。明日は天気がくずれそうなので、本日1回目の人工受粉を行ないました。

太陽は代表的な李(すもも)の中では最も早く咲きます。収穫時期は一番遅いのですけれど。

当然、早く咲けば咲くほど、凍霜害や低温による被害に遭う確率は高くなります。今年は昨年に比べれば、開花が遅いので被害の心配は少ない訳ですが、それもあくまでも確率の問題で遅霜は天候次第です。

寒暖の差が激しいこの時期、まったく被害が無く確実な受精、着果が出来るかどうかは五分五分。
桃に比べて、李の生産が安定しないのはこのためです。







2003/03/31

うむ〜まだ咲きませんでしたね。

今日の桃です。蕾が全体的に赤っぽくなって
花弁がのぞきはじめています。





本日も気温は20℃に達したようなので開花は2〜3日後でしょう。
開花といっても先ずは1〜2輪ですが…。
とすると、満開は13〜14日辺りでしょうか、見頃は8分咲き位からとして10日付近からですかね。今後の天候次第ですが。。。

太陽は既に5分咲き、明後日あたりから人工受粉開始です。




2003/03/27

昨年は観測史上最速の春の訪れに
摘蕾(てきらい)も間に合わないくらいの忙しい思いをさせられました。
今年は一転して寒い春で始まりましたが
この所、暖かい陽気が続き、
今のところ、平年並みに近い形でイイ感じに進んでおります。
最近、異常気象ばかりで「平年」がどんなだったのか
忘れてしまいそうですが、何れにせよ昨年より10〜11日の遅れです。




今日現在の桃の蕾の様子。
画像はみさか白鳳、摘蕾作業の真っ最中です。

昨年の摘蕾様子。で、摘蕾って?なに!



ハリウッドってなんなのよ?





画像は太陽の受粉樹、ハリウッド。
開花率は20%程、人工受粉のための花粉の採取を
今日、行ないました。

ハリウッドについてはこちら
人工受粉についてははこちらなど・・





こちらは太陽。開花はまだチラホラですが
今年はハリウッドとの開花時期の差があまり無い感じ。。

昨年の太陽の満開時期


というわけで、今年の桃の開花始めは3〜4日後
満開は4月の10日過ぎでしょうか・・・(地域にもよりますが)

今後の開花の様子をお伝えします。



桜は本日、一気に開花しました。

ついでに、昨年の桜。






- Copyright (C)2001-2003 Eat A Peach. All rights reserved. -