04/06/28

台風の強風に曝されながらも、健気に耐えた「日川白鳳」
お待たせしました。明日から収穫予定です。


                     07/02 終了





04/07/01

「加納岩白桃」収穫開始です。

           07/05 終了





04/07/02

「みさか白鳳」いよいよ三種類の品種が重なっての収穫です。
今年は台風こそ来ましたが、その後、山梨では雨は殆んど降らず、毎日晴天で桃にとっては絶好の条件。桃が美味しくない訳は無い。「間違いない」ってやつです。

糖度16.2度   日川白鳳 こちら糖度計

早生(わせ)品種、既にピーク突入。
収穫、受注、発送でてんてこ舞いなのです。
Peach Time Vol.1 やっとUPしたと思ったら、、案の定更新出来ません。(T-T)

とりあえず、桃の状況はこちらで。。

                              07/07 終了





04/07/06

「八幡白鳳」 収穫開始。
個人的にとても好みな品種です。ジューシーで柔らかい果肉。
外観同様、上品な食感。

                       07/09 終了





04/07/13

お待たせしました。スタンダード「白鳳」 収穫中。
収穫開始は11日から、画像は07/11のものです。

白鳳の糖度です。2固体計ってみました。
右側の驚きの21度の桃はさすがに、輸送には耐えられない固体のものですが、どれぐらい糖度が上がるものなのか試しに計ってみたと言う訳ですが、、、20度越えたのは初めて見ました。私。

                        
検体1 糖度18.5度  検体2 糖度21度 

さて、これまでは空梅雨という事で近年にない高糖度の
桃になった早生種ですが、今後の桃の事を考えると
そろそろ、一雨欲しいところです。

白鳳は、現在収穫中ですので畑潅による潅水も控えたいところですが、乾きすぎると熟度も進み辛くなります。というより分かり辛いと申しましょうか、しっかりしていると思いきや、中身は充分の熟度になっていて収穫適期を逃すという事もありえます。

                              07/20 終了





04/07/12

こちらは収穫用コンテナに並んだ、今季初収穫の「あかつき」
  
                            07/23
終了





04/07/18

「浅間白桃」収穫開始

測定した浅間白桃の糖度。
20度が僅かに欠けていますね。

何れにしても今年はどの品種も高糖度です。



                            07/25終了 



04/07/29



07/28 の「一宮白桃」です。

皆様にお届けする桃が、ただ今、切れております!
品種の切り替えと乾燥が重なり収穫に間が出来てしまいました。

ここまでご覧戴いたように、品種が重なりながら収穫できるように
収穫が途切れないように品種を構成してあるのですが
今回、途切れてしまいました。前代未聞です。

でも確かに、そもそも浅間白桃と一宮白桃は重なる品種ではなかったですね。しかし、近年天候の関係で、暑いにしろ、雨が多いにしろこの時期前進し収穫が続いた年が多かったのです。

以前はここで長沢白鳳があり中継ぎをしたのですが、一般的な評価が低く淘汰品種となった為、当園でも一代目の寿命を迎えたところで伐採したのでした。

で、実はその代替品種がありこちらを収穫していたのですが、こちらもまだ成木ではなく収穫量が少ないために、昨日終了となりました。
こちらの品種を何故産直しないのかについてはまたの機会に。

そんなわけで、皆様にお待ちいただいて申し訳ないのですが、もう暫くお待ちください。一宮白桃も画像をご覧のように、もう一息です。

ちなみに、先程、大きな葉スレがあったものをひとつ採ってきたので
そちらの糖度を計ってみました。

こちらは明らかに未熟果なのですが、それでも、20度ありました。糖度があってもまだコチコチで、食味は良くありません。


こちらが計った一宮白桃の未熟果。。
裏の色まわりや、枝の付き方などを見て頂くのが熟度の目安です。
画像では分かりにくいかも知れませんが、まだ青いと我々は表現します。親指の先は糖度を計る為にカットした部分。

ところで、長くなってしまいました。。このページ。
毎回、状況を見に来ていただいているお客様、長いし、重いしでごめんなさいです。上下逆にしようかとも思うのですが・・・時間がなくて。。
                             


04/08/01



台風10号の雨で干ばつは解消されました。
画像は昨日、7/31の「川中島白桃」です。

浅間白桃以降中・晩生種に使用する一回り大きな二重袋の中袋が、降雨による病害の発生を防ぎます。

一宮白桃は収穫中ですが、量が少ない事とお待ちいただいていたお客様分で一杯になっていますので、今後はこちらの川中島白桃、2〜3日遅れて一宮水蜜などのお届けとなります。

・・・

と、今朝途中まで書いて5時に収穫に出たものですからサイトアップ出来ずにいましたが、川中島白桃、本日初収穫となりました。



04/08/06

川中島白桃収穫開始から6日目になっています。
1日は試し収穫だったとしても、本格的な収穫をはじめてから
4日は過ぎていますが、やっとピークに入ってきました。

早期の干ばつの影響で成熟が遅く、毎日収穫は続いていましたが日量が細く、ご注文に対して発送できる比率が極端に低くなっておりました。

Bccにて早期ご予約のお客様にはご連絡申し上げておりましたが、その後のお客様からもお問い合わせを戴くようになってしまっていた状況で、大変ご迷惑をお掛けしておりました。

しかし、ここ数日でその延滞も解消してまいりました。

今後は、サイトのモットー通り「ご希望日に添うよう、またシーズン中は毎日いつでもお届け。お任せいただければ品種の最も美味しい時期を選んで発送」が可能です。
(・・でも、まだお待ちいただいているお客様も少々あります・・・今日、明日には・・(汗)

「川中島白桃」の糖度計りました。

2個計ってみましたが
それぞれ、19度、16度でした。



 08/18終了 

04/08/07

昨日から「一宮水蜜」収穫を開始しました。



04/08/11

一昨日から川中島白桃、一宮水蜜収穫最盛期です。

一宮水蜜の糖度を計りました。
21度です。(^^)



 08/18終了


04/08/14

「ゆうぞら」収穫開始です。

画像は13日のものです。

ゆうぞらは今年、中・晩生種で唯一、一部ですがミニ袋を使用しました。
画像はそのミニ袋、川中島白桃や一宮水蜜よりも大きく見えますね。

ゆうぞらは晩生種ですが比較的小さ目の桃です。
とはいっても、当園の場合充分3Lサイズにはなりますが、、。

今日はゆうぞらでもプレミアムサイズが一箱できました。

一宮水蜜、川中島白桃もまだございます。


恐らく今年ほど糖度の高い年はそう滅多にないでしょう。
たべとくべきです。(^^) 

2004年ファイナルピーチまでもう僅か。



04/08/16

ゆうぞら糖度を計りました。
21度強です。






08/25終了






過去のデータもご覧いただけますと、年による品種の収穫時期が予想できます。
>>2001 2002 2003 年もご覧下さい。

ホームへ

イート・ア・ピーチ index
Copyright (C) Eat A Peach. 2001-2004 All Rights Reserved.