2005/07/11

加納岩白桃

実は前回、収穫途中だった日川白鳳のご紹介の日に撮った加納岩白桃で
6日のものです。

既に収穫半ばを過ぎてしまいましたが、加納岩白桃の姿です。
毎回遅くなってしまって、全然リアルタイムじゃないですね。

収穫、出荷、発送と兎に角多忙を極め、どうしてもそちらが優先しますのでこの時期ページの更新は正直難しくなります。
こちらも前回に準備しながら、その他の画像やテキストが入れられず今になってしまいました。

さて、この加納岩白桃、画像は6日のものですが、本格的に収穫をはじめたのは一昨日当たりです。というのも前回の日川白鳳が収穫開始直前(1日辺りからですね)干ばつから一転し連日の雨と日照不足に悩まされ、加えて、低温の為、成熟も極端に遅れています。







右の画像は加納岩白桃の糖度です。

15度、19度、14度。

日川白鳳がどれを計っても12度近辺しか出なかったのに対して、3日ほどの好天でやっとここまで上昇してきたという感じです。

日川白鳳の糖度不足と水分過多から、選荷を厳選して発送を絞っておりましたが、昨日からみさか白鳳と加納岩白桃で本格的に発送を再開しました。

たくさんの皆様にお待ちいただいていることと不十分なものを発送しなければならないことの板ばさみで非常に苦しい展開でした。


因みに右が日川白鳳の糖度です。

12.5度付近のものです。

日川は10度辺りからこの程度までしかどれを計っても出ませんでした。


しかしながら、本来味には定評のある日川白鳳で、その時点では、先の天候の回復も予想できませんでしたので、ご予約を頂いた順、期日指定の順に発送を致しましたが、昨年ほどではないとのご連絡をお電話で一軒頂いた時から極端に発送を減らしました。


加納岩白桃はミニミニ二重袋を使用しますので桃自体が他に比べて随分大きく見えます。実際、早生の中では大きい桃ですが。



収穫の主力はみさか白鳳に移りました。こちらも6日に画像が撮ってありまして、本日表紙に画像だけUp致します。それにしても何を言っているのかさっぱりです。

収穫作業に行く時間です。では。


次へ


閉じる