2011/05/18 | |
今回、ちょっと更新が遅れましたが、まず「促成ピクニックコーン」画像は昨日のもの。 雄穂が開いて、下の絹糸と受粉開始といったところです。 ![]() 絹糸です。 お、「ではそろそろヤングコーンも採れるのか?」って話になるのかと思われるかも知れませんが 今回、そうはなりません。確かに、ヤングコーン(ベビーコーン)は通常この1番房の下の2番房を掻いたいたものなのですが、ピクニックコーンは2番房も付けたままの栽培になります。なので、ヤングコーンは甘々娘の時までお待ちください。 ![]() 下の画像は通常栽培(露地)の現在「ピクニックコーン」。通常栽培といってもここは不織布の被覆を施しましたので若干、早めです。(最終的には2〜3日の違いですが) ![]() 下の画像は現在の「甘々娘」 昨年の直近の画像と比べてみるとほぼ同じ位の進み具合か、若しくは2日くらい早いかも知れません。しかしそれも今後の天候次第ですが。 ![]() その他の品種も同様の状況でほぼ順調です。
|