当園は全園標高300m前後に位置しており、産地としては中間地帯にあたります。
桃の開花は天候は勿論のこと、園地の土質、樹齢、品種などによっても多少変わります。
というわけで今季の開花情報は終了です。やれやれ。
2024/04/07
8分咲き
低温と雨でブレーキですかね、画像は6日のもの。
早いものは既に見頃ですが、人口受粉が必要な浅間白桃等はまだ5分咲きの園もあります。8日からまた天気が崩れそうなので受粉は雨が上がってからかな。
画像はクリックで拡大します。
日曜日で桜の花見がピークだったでしょうね。山梨は桃と両方で何処も見事な筈。
2024/04/01
花粉の採取
最高気温は甲府で28℃付近まで上がる日もあって一気に開花しました。
花粉の採取には丁度良い膨らみ具合の白鳳からの採取です。
桜は明日にも満開でしょう。スモモ栽培の農家は人口受粉が真っ盛りですね。画像はクリックで拡大します。
今後また天気崩れてきて、桃の満開はこの辺りでは5日以降でしょうか。
同時にとうもろこしの播種も行っていますが、定まらない天候に振り回されてます。
2024/03/30
2024年の開花情報です。
摘蕾中です。
2月の高温で当初は進むと思っていた開花が3月に入っての低温でだいぶ遅れては来たのですがまた一転して高温。摘蕾作業を急ぎます。
画像はクリックで拡大します。
昨年の開花の様子もご参考にどうぞ。
既に散り際
あれ、散り際?
昨日は雨で関東各地で春の嵐っていう報道でしたが、当地ではそれほどの風では無かったですけどね。 早い品種はもう、それこそ散り際で、遅い物は蕾もありながら散り始めています。
花びらが散っても雌しべの受粉機能は有効ですので人口受粉には問題がありませんが、(あ、ほぼほぼ、自分の画像付き作業日誌化しているこのコンテンツは満開=受粉適期のデータになってました)で、本日受粉を行いました。気温はやや低めでしたが、風も無く受粉適期でした。
画像はクリックで拡大します。